こんにちは、たまみです。
前回、2020年(といいつつ購入は2019年)、買ってマジで良かったものを魂と愛を込めて大声でご紹介しました。
今回は、ぶっちゃけ買わなくてもよかったなと思うものを、小声でコソっと紹介します。
- どうして私が買わなくてもよかったと思ったのか
- 反対に買ってメリットのある人は誰か
という観点から控えめにまとめました。
【2020年版】OL的、ぶっちゃけ買わなくてもよかったもの
タブレット端末

金額:1万5千円ほど
YouTubeと雑誌を読むために購入した、中国製の格安タブレット。
値段の割に画面は超綺麗だし、動きもサクサク。
本当にコスパは最高!
しかし……私は購入直後にノートパソコンを購入し、使用頻度が驚くほど激減!
パソコンのサクサクっぷりと情報量には敵わない、タブレット端末はパソコンの代わりにはなり得ないのでした。

ちなみに購入したのはE595というレノボのノートパソコン。
ネットサーフィンメインの使い方をするなら過剰なくらいのスペックなのに、5万円とパソコンにしては超プチプラでおすすめです!
デメリット
軽いものでもやはりスマホに比べると随分と重く、寝転びながら使用するには向かない。
サクッと気軽に調べたい時にはスマホ、しっかりガッツリ調べたいときにはパソコンが適しているため、どっちつかずの存在。
画面がスマホに比べ大きいこともあり、文字がかなり打ちにくい。
その上外で使用すると悪目立ちし、持ち運びすることはまずない。
加えて、外で使おうと思うと別途回線の契約が必要になり、通信費がかさむ。
→通信費に怯えるくらいなら、スマホの契約容量を上げた方がよくない!? という結論に至る。
メリット
ご飯を食べながら、ネイルをしながら、など「ながら」で気軽にYouTubeや動画を見るのには最も適している。
雑誌や漫画を読むのにも、最高の使い心地とサイズ感。
一度タブレットを使うと、スマホで雑誌・漫画を読むのがストレスに感じるほど。
かつ、あらゆるwebサイトでもスマホより画面が大きく、一度に多くの情報量を目に入れることができる。
ネットショッピングでも、買おうか悩んでいるものを大画面で見て、検討できるのは非常に便利。
パソコンよりも起動が断然速く(タップするだけだからね)、気軽に使用することができる。
タブレット端末への総括
結論として、パソコンを持っていない人には超おすすめ!
買うなら絶対に、外でも通信が使えるタイプではなく、wifi環境のある場所でのみ使えるwifi限定モデル!
wifiモデルは通信モデルに比べて随分とお手軽に購入できます。
また、サイズは大きいものを選んでおけば間違いなし!
どうせタブレットなんて家でしか使わない、持ち運ばない。
だったら大画面で快適に使える10インチ以上のものがおすすめです。
家と会社の真ん中に位置するスポーツジム

金額:月1万2千円ほど
平日は会社から、休日は家から通うことを考え、それらの真ん中に位置する、定期範囲内のジムを契約!
月の会費は若干高いけど、プール付き・大浴場付き・サウナ付き・ヨガやフィットネス等のレッスン受け放題と、非常に福利厚生の整ったものをチョイス。
しかしまーこれが行かなかった。
契約3か月目にして、月会費の元を取れなくなりました。
しかし最低契約期間は6か月(キャンペーン期間に入会したため)……半年で入会金合わせてなんと7万円ほどのお金が……あわわ……
デメリット
当初私が想定していた、「平日は会社から、休日は家から通える」という点であるが、
平日に通えば
- 仕事の終わりが遅くなると、ジムに寄って帰ることによって夕食が遅くなりすぎる。
- ジムの大浴場で体を洗うと、家に帰るまで地獄のスッピン
- 会社にジムセットを持っていかなければならない
休日に通えば
- 休みの日にわざわざ通勤電車に乗ることに拒否反応がでる
- 往復でそれなりの時間がかかるため、貴重な忠実の半分以上をジムで終えることになる
- それ故、1日の限られた時間を有効的に活用するのが難しい
などと、どっちにしろ非常に不便で、どんどんジムから足が遠のくこととなった。
言ってしまえばダイエットや身体づくりに最も重要である、「気軽にジムに通える」という点が皆無であったのだ。
メリット
わざわざ休日ジムに、公共交通機関や車に乗って通うことにより、オンオフの切り替えが出来るのはよかった。
「せっかく来たんだから」というマインドで、かなり真剣に長時間ワークアウトに励むことができる。
また、家と会社の間で探す、という点でジムを選ぶとなると、選択できるジムの幅が大きく広がることもメリットである。
月会費優先なのか、設備の充実が優先なのか、食事内容も見てくれるようなガチで取り組み成果を出せるパーソナルジムであることを優先したいのか。
「会社から近い」「家から近い」という点を除くことによって、自分に一番合ったジムを選ぶことができるのが、何よりもメリットだといえる。
スポーツジムの総括
「ジムに通う」という点が一番高いハードルになっている人は、家から一番近いジムを選ぶのがおすすめ!
平日は帰宅後夕食を摂ってから自転車で、休日は空いた時間にサクッとウォーキングも兼ねて。
なんて通い方ができる場所にジムがあるなら、それ一択で間違いないでしょう。
昨今は24時間営業のジムが大量にできており、一人ずつのライフスタイルに合った、トレーニングライフを送ることができます。
とは言え今は外出自粛でジムにも通えない状態。
通わないので化粧いらず、汗をかいたらお風呂に直行できる、家で出来る筋トレや有酸素運動がおすすめです。

【2020年版】OL的、買わなくてもよかったものまとめ
というわけで、税込み総額9万円ほどの、現役OL的、買わなくてもよかってものでした。
9万円あれば、欲しいものめっちゃ買えた……
ちょっと高くてすぐに手が出ず悩んでいる間に売り切れてしまったスカート、憧れのデパコス大人買い、北海道海の幸豪華お取り寄せ、そんなこともきっと出来た……
ここまで読んでくださりありがとうございます。
少しでも皆さんの生活を、より良くするためのヒントになれば嬉しいです。