こんにちは、たまみです。
みんなも大好きマジョリカマジョルカ、通称マジョマジョの単色アイシャドウ!
シャドーカスタマイズはプチプラなのに発色もバッチリ、色もとんでもなく可愛い、気が付いたらじわじわ増えていたり……しませんか?

単色アイシャドウのメリットといえば、自分の好きな色を好きなだけ集められるというところ!
どうしてもパレットだけ購入すると、それほど使わない色が出て来たりしまうもの。
その点単色シャドウであれば、好きな色にだけ投資することができるので経済的にも◎
とはいえ……皆さんも悩まれることが一度はあるのではないでしょうか。
- バラバラしていて持ち運びにちょっぴり不便だったり
- 紛失してしまいそうになったり
- いちいち単体ごとの開け閉めが面倒くさかったり
マジョマジョからもオフィシャルで単色シャドウ用パレットは出ているものの、好みの別れるデザイン。
という皆さんへ向けて、本日はマジョマジョの単色アイシャドウにシンデレラフィットなケースと、その入れ替え方法についてご紹介します。

マジョマジョ単色シャドウはセリアの100円透明ケースにぴったり!
というわけで、まずは完成形態から!!

マジョマジョ単色シャドウ特有の、ちょっぴり邪魔めな出っ張りがストンと取れて、かなりコンパクトになったと思いませんか?
しかも持ち運びにちょうどいい三色が入ってこのジャストフィット感。
このケースをゲットできるのは……ズバリ、100均のセリアです!


品名はその名も【トラベルケース】。
しかも2つ入って100円!
1つあたり50円で購入できる超プチプラなんです。
こんなにプチプラなのに日本製なので、耐久性にも安心だというまさにツワモノ。

セリアのケースにマジョマジョ単色シャドウを入れ替える方法

ぴったりフィットするのは分かったけど、入れ替えるのって難しくないの?
という方もご安心ください。
方法は超簡単で、3分もあればどんなにぶきっちょさんでも出来てしまいます。
①単色アイシャドウを元のケースから取り出す

多くのプチプラアイシャドウですが、よーく裏を見ると何やら小さな穴が空いているのが見えますでしょうか。
ちょうど画像で言うと、左上の部分です。

そこを優しくチョン、と先のとがったもので押してあげるだけで、いとも簡単にケースから取り出すことができるのです。
今回は押しピンを使用しましたが、安全ピンやクリップを伸ばしたものなど、穴に入るサイズであれば何でも大丈夫です。

②セリアのトラベルケースに入れる

入れる際に、特に糊やテープは必要ありません。
元々シャドウ本体の裏に、粘着質な接合用糊が結構ついていますので、そのまま置いて優しく抑えてあげるだけで引っ付いてくれます。
糊はなかなかにベトベトしておりますのでご注意!
③1~2を繰り返す

あっという間に完成しました。
よく一緒に使う色で作ると、オリジナルカスタマイズパレットの完成です!
マジョマジョ単色シャドウは100均ケースでオリジナルパレット化しよう
100均のケースでマジョマジョの単色シャドウでオリジナルパレットをカスタマイズすることは非常に簡単です。
しかもサイズ感は、セザンヌのトーンアップアイシャドウと同じくらいの大きさ!

非常にコンパクトで持ち運びやすい、便利なパレットに変身します。
単色シャドウのメリットをキープしつつ、パレットシャドウのメリットも生かしたいなら作ればいいじゃない。
ということで、本日はセリアのケースを使ったオリジナルパレットの作り方についてご紹介しました。
ぜひ皆さんも、オリジナルパレットで毎日メイクを楽しみましょう!